News

ニュース

ニュース

★ブログ★ ≪マスク老け≫になっていませんか? 

2022.09.29

【ドライヘッドスパで小顔・リフトアップ‼】

こんにちは ヘッドスパサロンQUIRONです。 (✿╹◡╹)‼

コロナ禍でマスク生活が2年以上続いています。

薄い布とはいえ顔を軽く抑えられている時間が長く続くと

表情筋がさぼってしまうことも。

マスク老け」のお顔になっていませんか…?

マスク卒業の日を心待ちにしながら、

今のうちに眠っていた表情筋を活発にしましょう!

ドライヘッドスパの施術の基本は、

帽状腱膜】【前頭筋】【側頭筋】【後頭筋】を念入りにほぐすこと。

お顔の筋肉たちが活性化し豊かな表情へとつながります!

今回はそれぞれの部位についてご紹介させていただきますね。

帽状腱膜(ぼうじょう-けんまく)

革のベルトのような固い腱膜状の「組織」を指します。

アキレス腱のように伸び縮みがあまりできません

前頭筋」「後頭骨」の引っ張る力を伝えます。

筋肉ではないため何もしなければ動かず収縮作用が固まり

むくみ筋肉の衰えリフトダウンにつながることも。

頭をほぐすことで毛細血管の滞った血流や老廃物の排泄を促進。

健康な頭皮と毛髪を育てる環境を整える効果が期待できます!

前頭筋

おでこ~頭のてっぺんまでの部分。

顔の表情をつくる表情筋と密接に関わっています。

血流が滞っていたり硬い状態だと収縮機能が弱まることも。

表情筋が上がりにくくなり重力に負けてしまい

顔のたるみ」や「毛穴の開き/たるみ毛穴」の原因となります。

前頭部を引き上げることで予防につながるだけでなく

リフトアップ」や「小顔効果」も期待できます!

側頭筋

耳の上部分につながる筋肉の部分。

主に食べ物を噛むときに使われます。

噛み癖の強い人や寝ているときに歯ぎしりをしてしまう人、

顎の横が張りやすい人は硬くなっている可能性大。

鏡の前で「イー」と口角を上げるように笑ってみましょう。

口角の上がり方やほっぺたの厚みに左右差がある人は要注意です!

放置すると眼精疲労頭痛の原因に。

しっかりほぐすことで症状緩和や輪郭の引き上げにつながります。

後頭筋

頭の後ろの筋肉部分。

動きが悪いと肩疲れだけでなくあごの動きにも支障が出てしまいます。

さらにはむくみ頭痛の原因にも。

指圧することで眼精疲労に効く部分もあるため、

しっかりとケアすることで疲労予防につながります!

頭につながるさまざまな筋肉(組織)を紹介させていただきました!

疲れの症状緩和だけでなく【リフトアップ】【小顔効果】も期待できるのが

ドライヘッドスパなのです。

QUIRONのオールハンドの施術で眠っていた表情筋を取り戻しませんか?

お客様の「美しい笑顔づくり」のお手伝いをすべく、

セラピスト一同ご来店をお待ちしております!

■ご予約はこちらからご予約 | QUIRON

【LINEでお友達登録をしていただければ、期間限定コース・新商品などお得な最新情報をご連絡いたしております。また20ポイント貯めると60分コース1回無料でご利用いただけます。ぜひご利用ください

インスタグラム・ツイッターでは、最新情報に加え、キロンセラピストが厳選した季節の体調管理や食べ物など、お役に立つ情報をたくさんお届けしています。日々の健康・美容にぜひお役立てください。】

LINEQUIRON | LINE 公式アカウント

Twitterhttps://twitter.com/quiron_shibuya
Facebookhttps://www.facebook.com/quiron7/
Instagramhttps://www.instagram.com/quiron0707/

ギフトチケットも販売中!

◆Deep sleepコース10,560円(税込)※ラッピング込

Deep sleep(ディープスリープ) ┃【公式】QUIRON-キロン-

◆eaggキャンドルギフトBOX 11,660円(税込)※ラッピング込

eaggキャンドルギフトBOX ┃【公式】QUIRON-キロン-